描きかけの原稿と絵に加えて、明日から授業が始まります。
逆輸入マンガやハリポタの朗読CDなどで、英語にはちょこちょこ触れていたものの、授業は本当に久しぶりなので、どうなることやらと少し気を揉んでいます。
理想は、勉強が楽しくて、刺激を受けて作品もはかどるというパターンですね。
話は変わりますが、今日、片づけをしていたら、「死にゆく男たちは 死にゆく女たちは」と書いたメモが出てきました。
見た瞬間にメロディーを思い出したので、前にラジオか有線で歌を聞いたときにいいと思ったけれど、タイトルが分からなくて、あとで調べるときの手がかりに、聞き取れた歌詞だけをメモしたんだろうと分かりました。
さっそくネットで検索してみたら、初代ガンダムの「哀・戦士」が出てきたのに仰天!
なぜか、最近、少なくとも数年以内に発表された歌だと思い込んでいたんです。
さっそく、Y○uTubeでフルバージョンを聞きました。これが、かっこいいのなんの…メロディも歌詞も、すばらしいです。ガンダムは、アニメのガルマ・ザビが死ぬまでと、コミカライズの「THE ORIGIN」をララァ編・前編まで見ただけなのですが、こんな曲が使われていたアニメはどんな展開をしたのだろうと、猛烈に続きを見たくなりました。
当分勉強と原稿に忙殺される予定なので、DVDなど見られないでしょうが、せめて手元のTHE ORIGINを読み返そうかな~と思っています。
逆輸入マンガやハリポタの朗読CDなどで、英語にはちょこちょこ触れていたものの、授業は本当に久しぶりなので、どうなることやらと少し気を揉んでいます。
理想は、勉強が楽しくて、刺激を受けて作品もはかどるというパターンですね。
話は変わりますが、今日、片づけをしていたら、「死にゆく男たちは 死にゆく女たちは」と書いたメモが出てきました。
見た瞬間にメロディーを思い出したので、前にラジオか有線で歌を聞いたときにいいと思ったけれど、タイトルが分からなくて、あとで調べるときの手がかりに、聞き取れた歌詞だけをメモしたんだろうと分かりました。
さっそくネットで検索してみたら、初代ガンダムの「哀・戦士」が出てきたのに仰天!
なぜか、最近、少なくとも数年以内に発表された歌だと思い込んでいたんです。
さっそく、Y○uTubeでフルバージョンを聞きました。これが、かっこいいのなんの…メロディも歌詞も、すばらしいです。ガンダムは、アニメのガルマ・ザビが死ぬまでと、コミカライズの「THE ORIGIN」をララァ編・前編まで見ただけなのですが、こんな曲が使われていたアニメはどんな展開をしたのだろうと、猛烈に続きを見たくなりました。
当分勉強と原稿に忙殺される予定なので、DVDなど見られないでしょうが、せめて手元のTHE ORIGINを読み返そうかな~と思っています。
PR