●今日、自転車で町を走っていたとき、ふと一軒の小さな家を見て、「あ、もしスネイプ先生がこの町に引っ越すならこの家だ」と思いました。
本当に小さい、木造の家で、小さい前庭に木やら植物やらがごちゃっと植わっていて、その間に物干しがちまっとあるうちです。
なんで「この家だ」と思ったのかは不明ですが、スネイプ先生が一軒家に住むならば、必ず庭で植物を育てるであろうという気は前からしていました。もちろんお薬のためです。日本人のマグルだと、どういうことになるんだろう、漢方薬用の植物が庭にわさっとあるみたいな感じかしら。(話が逸れますが、前からときどき書いているBASARAでお医者さんが薬研で薬を作っているシーンがサラッと描いてあってスネイプ先生にもやってほしかったです)
でももし先生が日本人のマグルなら、住んでいるのはアパートで、ベランダで育ててるのはお野菜かな。簡単にできるやつ。きゅうりとか二十日大根とか、シソとか?薬味系?
●「薬味系?」まで書いてちらっと思ったのですが、日本のマグル版スネイプ先生が食べるもののイメージは、ハチクロのりかさん(痩せ形・あまり自分を気づかわない)にちょっとかぶるところがあります。すごく痩せていることと、大事な人をなくしたことで、自分を責めているところがかぶっているせいかもしれませんが、「どんなに食欲がないときでもおかかご飯にぽっちりお醤油を落としたものなら食べれる」「あと暑い日はそうめん」という台詞が「そのままいけるじゃん!」と思えて。あっさりしたものをちょっと食べて終わり、というか。
●ここまで考えると、また「原作のスネイプ先生は何を食べるのが好きなんだろう・・・?」(7/29の「食べもの妄想」http://oiniyuri.blog.shinobi.jp/Entry/345/参照)というところに戻ってきてしまうのですが、今気づきましたが英国料理をほとんど食べたことがないという時点でこれを当てるのは不可能に近いので、やはり一回英国へ行って、本場でウチごはんからごちそうまでを食べ歩いてみるべきですね。
スネイプの好きなごはん探しの旅、そのうち行ってきます。
本当に小さい、木造の家で、小さい前庭に木やら植物やらがごちゃっと植わっていて、その間に物干しがちまっとあるうちです。
なんで「この家だ」と思ったのかは不明ですが、スネイプ先生が一軒家に住むならば、必ず庭で植物を育てるであろうという気は前からしていました。もちろんお薬のためです。日本人のマグルだと、どういうことになるんだろう、漢方薬用の植物が庭にわさっとあるみたいな感じかしら。(話が逸れますが、前からときどき書いているBASARAでお医者さんが薬研で薬を作っているシーンがサラッと描いてあってスネイプ先生にもやってほしかったです)
でももし先生が日本人のマグルなら、住んでいるのはアパートで、ベランダで育ててるのはお野菜かな。簡単にできるやつ。きゅうりとか二十日大根とか、シソとか?薬味系?
●「薬味系?」まで書いてちらっと思ったのですが、日本のマグル版スネイプ先生が食べるもののイメージは、ハチクロのりかさん(痩せ形・あまり自分を気づかわない)にちょっとかぶるところがあります。すごく痩せていることと、大事な人をなくしたことで、自分を責めているところがかぶっているせいかもしれませんが、「どんなに食欲がないときでもおかかご飯にぽっちりお醤油を落としたものなら食べれる」「あと暑い日はそうめん」という台詞が「そのままいけるじゃん!」と思えて。あっさりしたものをちょっと食べて終わり、というか。
●ここまで考えると、また「原作のスネイプ先生は何を食べるのが好きなんだろう・・・?」(7/29の「食べもの妄想」http://oiniyuri.blog.shinobi.jp/Entry/345/参照)というところに戻ってきてしまうのですが、今気づきましたが英国料理をほとんど食べたことがないという時点でこれを当てるのは不可能に近いので、やはり一回英国へ行って、本場でウチごはんからごちそうまでを食べ歩いてみるべきですね。
スネイプの好きなごはん探しの旅、そのうち行ってきます。
PR