●女の子だもん可愛く描きたい
宮崎夏次系先生の描く神秘と透明感あふるる女の子に憧れます。見開きでどアップになったときの目とか・・・そうじゃなくても全体の雰囲気とか・・・話の流れかたとかも含めてあの世界すげー・・・と思います。
●ヤマト2199、DVD3巻を見ました。ビデオ屋に返却行ったら奇跡的に4巻が残ってたので続けて借りてきました。やはりダントツで真田さんが愛おしいのですが、加藤さんもすごくツボをついてきてて・・・赤道祭ではあのカッコもさることながら、お酒飲めない発言に激しくときめきました。メディックのまこっちゃんとお似合いなんじゃないかとひっそりにまにましています・・・。
●賢者の石を読んで再確認したのですが、スネイプが審判を務めたグリフィンドールvsハッフルパフのクィディッチの試合後、ダンブルドアがハリーに話しかけた後で、スネイプが地面に唾をはいたって書いてありますよね・・・?
この行動の真意はちょっとおいといて、地面って・・・グラウンドですよね?クィディッチの?ウッドに見られたら袋だたきにされるレベルの行為なんじゃ・・・?それともあちらではそういう認識(グラウンド=聖地的な)はあんまりなくて、こういうことも、それ程大それた行為じゃないんでしょうか?
マグルのでいいから、あちらのスポーツマンシップに照らし合わせて、どう受け取られる行為なのか知りたいです。
PR