これ↓の続きです
http://oiniyuri.blog.shinobi.jp/Entry/20/
好きなものを好きなように描くのがいいですよ!
というアドバイスをいただいたので
好きなもの(新選組)を好きなよう(ミニマム)に
描いてみました。ものすごいすっきりしますね!
今私の中にミニキャラブームが来ているらしい
です。というかデフォルメブームか。
「にんたまらんたろう」とかを見ていると
「究極のデフォルメだ……!」と心が燃えます。
おかげでへったくそなデフォルメを始めたので
昔の自分の絵がものすごい上手に見える。
でもしばらくデフォルメを極めてみたいと思います。
あ、でも息抜きにリアルなもんも描きたいと
思います(昔はこれが逆だったのにな~)
拍手ぱちぱち下さる方、どうもありがとう
ございます!!なんだか私きのうの倍くらい
1拍手に感謝している。これがすっきりした人の
エネルギーか!それじゃお風呂いってきます。
PR
某R様にイベントのパンフやらご本やら
いろいろいただいたおかげでスネイプについて
本気出して考えることができた一日でした
・ダンスネについて色々考えた日
信頼しきってるスネイプに自分を殺させるって
いうのはひどい!!と憤ったことがあったんですけど
(確か前日記でもこれはひどいと書いたはず)
ダンブルドアもスネイプを信頼しきっていた
からこその行動だよね……むしろ他の誰よりも
スネイプを信頼していたからこそできることだよね
それをスネイプにきちんと言わなかったのは
悲しませるより怒らせる方が
・スネイプの精神状態のためにいいから
・計画の破綻の怖れがないから
……うん後者☆
でも「悲しみよりは怒りの方が ひとを動かす
エネルギーになる(by速/水真/澄)」的な
励ますような、「せめてこれだけは」みたいな
心があったんじゃないかなあと思うんです。と
いうか、思いたいです。
・デフォルメダン←スネ
・+α
愚痴記事に拍手下さったかた……
ほんとすいません……どうもありがとう
ございます……まだ微復活です。
頑張ります。
「この気持ちを大事にして、今日は寝よう」と
思ってしまったのがいけなかった。
スネイプは描いたんですがらくがきすぎて
意味不明なのでやめておきます。
早く妙薬マンガを描きたいのに先が全然
思いつかない……奴らどうなるんだろう。
エンディングを考えずに描き出すと
こういうことになりますよ!
友人とドーナツ作って食べました。
全員初挑戦のわりにおいしかったです。
・とっとりくんとみやぎくん
とっとりくんの誕生日が近いんでそわそわして
います。伊達衆ではとっとりくんが一番好きです。
つまりぐんまちゃんの次がとっとりくん、その次が
パパかな。次がみやぎくんかあらしやまか怪しい。
あらしやまは南国が好きだったけどぱぷわの
男前あらっしーも好きです。さっさとUMA子ちゃんと
結婚すればいいと思うよ……。で、とっとりくんの
誕生日を楽しみにしていますが、うちのおばあちゃんの
誕生日と1日違いなんですよね。更新できるかなあ…。
・練習
・おもいつき
-----
昔の記事に拍手下さってありがとうございます!!
つづきからお返事です。
「本人から一言」の「日記につけといてやる~!」
が大好きです
・悪人というよりマヌケ面になったのでボツにされた一枚
-----
今、念願の絶版本「新選組の哲学」を読んでいます。
斎藤が思ったよりバンバン出てきて嬉しい(そこか)。
男の世界!という感じが、がっつりではなく、ほのかに
してきて嬉しい。
しかしなんといっても「原田左之助のエロ話」の斎藤が
最高に可愛かったです。
原田の話に陽気につっこみを入れまくり、
いよいよヤるか、というところまで話が進むと
「いよいよ佳境にはいるところだ、謹聴しよう」
と盛り上がる斎藤(笑)
若者らしさが新鮮で可愛かったです~。
騒ぎすぎて永倉新八につっこまれてるし、さすが最若年。
(このエロ話の語り手は、原田左之助、
聞き手は永倉と斎藤と島田魁で、斎藤が
もっとも年少でした)
マジメ~に刀の話をしたり、
「士道とは何か」について土方×斎藤風味に(?)
熱く(?)語ったりするシーンもあるので、
いまいちこの本の斎藤像がつかめないんですが。
司/馬遼/太郎の影響を受けているらしいので
「血/風/録」でも読んだらわかるかな?
-----
ぽちぽち拍手押して下さる方、
ありがとうございます!!
昔の記事「酔っ払いズ」や日常マンガにも
拍手があって嬉しいです。
やっぱり酔っ払いはいいですよね!