前にも書いた「神話の法則」、物語のいろいろな
ステージについての部分をやっと読み終わりました~
必ずではないけど、大体12のステージに分かれて
いるそうです。
「賢者の石」で考えると、
1「日常の世界」 ダーズリー家でのハリー
2「冒険への誘い」 ホグワーツから手紙が来る
3「冒険への拒絶」 ダーズリーおじさんの抵抗
4「賢者との出会い」 ハグリッドが来る
5「第一関門突破」 ダイアゴン横丁に入る
6「試練、仲間、敵対者」 横丁~三頭犬の部屋
7「最も危険な場所への接近」 三頭犬の部屋に侵入
8「最大の試練」 三頭犬の部屋での試練
9「報酬」 クィレルの正体が分かる、賢者の石を入手
10「帰路」 (なし?)
11「復活」 ヴォルデモートとの対決
12「宝を持って帰還」 ダーズリー家に帰る
こんな感じ?
(順番も厳密なものではないそうです)
これはあくまで基本形みたいな感じで、
順番を入れ替えたり、つけ足したり削ったり
できるもののようです。
本の残りの部分は、この法則と既存の映画を照らし
あわせて分析するコーナーっぽいです。話の
作り方の部分はだいたいまとめられたっぽいので、
そろそろコレを使って話を作る作業に入ります!
ステージについての部分をやっと読み終わりました~
必ずではないけど、大体12のステージに分かれて
いるそうです。
「賢者の石」で考えると、
1「日常の世界」 ダーズリー家でのハリー
2「冒険への誘い」 ホグワーツから手紙が来る
3「冒険への拒絶」 ダーズリーおじさんの抵抗
4「賢者との出会い」 ハグリッドが来る
5「第一関門突破」 ダイアゴン横丁に入る
6「試練、仲間、敵対者」 横丁~三頭犬の部屋
7「最も危険な場所への接近」 三頭犬の部屋に侵入
8「最大の試練」 三頭犬の部屋での試練
9「報酬」 クィレルの正体が分かる、賢者の石を入手
10「帰路」 (なし?)
11「復活」 ヴォルデモートとの対決
12「宝を持って帰還」 ダーズリー家に帰る
こんな感じ?
(順番も厳密なものではないそうです)
これはあくまで基本形みたいな感じで、
順番を入れ替えたり、つけ足したり削ったり
できるもののようです。
本の残りの部分は、この法則と既存の映画を照らし
あわせて分析するコーナーっぽいです。話の
作り方の部分はだいたいまとめられたっぽいので、
そろそろコレを使って話を作る作業に入ります!
PR