●久々に、劇団☆新感線の「髑髏城の七人」を見ました。
今度、友人といっしょに見たいのですが、アオドクロでは生首の小道具が使われたと話したら「その怖さには耐えられないかもしれない」と言われたので、97にもそういう怖い場面があるかどうかの確認をしたのです。(そして、97を見ていたらアオドクロも見たくなり、第二幕を見ました)
●本当に久々だったので、ちゃんとチェックはしながらも、物語やキャラクターについつい目が行ってしまいました。
特に、97では裏切り三五と無界屋蘭兵衛さん。アオドクロでは、やっぱり蘭兵衛さんと、刃の非道丸。
●髑髏城については、前にも何回か騒ぎましたが…
ときは本能寺から8年後の天正18年。
「髑髏党」と名乗る軍団が関東に城を作って勢力をのばしているとき、偶然やら必然やらで集まった捨之介、沙霧、抜かずの兵庫(アオドクロでは名前が変わり「拳の忠馬」)、極楽大夫、裏切り三五(同じく「裏切り渡京」)などの面々が、それぞれのわけを抱え、髑髏党の首領・天魔王に立ち向かう…と、そんな話です。
●裏切り三五は荒くれ者の兵庫の仲間ですが、どっちかというと体力勝負は苦手で、(悪)知恵を働かせて活躍するタイプ。
親友は鏡の中の自分、人を裏切った時の冷たい視線がたまらない…という変な子ながら、見かけは実にかわいいです。
ミュージカルなので、三五も登場時に歌ったり踊ったりしますが、ぴょんぴょんと跳ねる様子が、仲間中でもっとも愛らしいと思います。
●刃の非道丸は、アオにだけ出る敵の幹部で、なかなか美しい男なのですが、いやみなやつです。そして、ものやわらかな猫撫で声で話すのですが、その嘘くささたるや、一言話しただけでこやつ悪役か、とわかるような男です。こういうやつ大好きです。最後はハゲにされて倒されます。退場までかわいいです。
●蘭兵衛さんは極楽大夫のいる色街の主で、捨之介や天魔王とも旧知の間柄。97年版では、動揺するとソロバン(すごく大事にしていて、上総之介くんという名前があります)をはじきたくなるという、やはり変なところがありますが、物語が進めば進むほど、鬼のような色気をまとう方です。
アオドクロではキャストも性格も変わり、癖のある人達に混じってひとり苦労人風の、これもかわいいお兄さん。劇中、天魔王とほとんど口づけせんばかりの、腐女子的にはたまらないシーンがあるのですが、これがおそろしいシーンでもあるため、素直に萌えられないというジレンマ…。
今度、友人といっしょに見たいのですが、アオドクロでは生首の小道具が使われたと話したら「その怖さには耐えられないかもしれない」と言われたので、97にもそういう怖い場面があるかどうかの確認をしたのです。(そして、97を見ていたらアオドクロも見たくなり、第二幕を見ました)
●本当に久々だったので、ちゃんとチェックはしながらも、物語やキャラクターについつい目が行ってしまいました。
特に、97では裏切り三五と無界屋蘭兵衛さん。アオドクロでは、やっぱり蘭兵衛さんと、刃の非道丸。
●髑髏城については、前にも何回か騒ぎましたが…
ときは本能寺から8年後の天正18年。
「髑髏党」と名乗る軍団が関東に城を作って勢力をのばしているとき、偶然やら必然やらで集まった捨之介、沙霧、抜かずの兵庫(アオドクロでは名前が変わり「拳の忠馬」)、極楽大夫、裏切り三五(同じく「裏切り渡京」)などの面々が、それぞれのわけを抱え、髑髏党の首領・天魔王に立ち向かう…と、そんな話です。
●裏切り三五は荒くれ者の兵庫の仲間ですが、どっちかというと体力勝負は苦手で、(悪)知恵を働かせて活躍するタイプ。
親友は鏡の中の自分、人を裏切った時の冷たい視線がたまらない…という変な子ながら、見かけは実にかわいいです。
ミュージカルなので、三五も登場時に歌ったり踊ったりしますが、ぴょんぴょんと跳ねる様子が、仲間中でもっとも愛らしいと思います。
●刃の非道丸は、アオにだけ出る敵の幹部で、なかなか美しい男なのですが、いやみなやつです。そして、ものやわらかな猫撫で声で話すのですが、その嘘くささたるや、一言話しただけでこやつ悪役か、とわかるような男です。こういうやつ大好きです。最後はハゲにされて倒されます。退場までかわいいです。
●蘭兵衛さんは極楽大夫のいる色街の主で、捨之介や天魔王とも旧知の間柄。97年版では、動揺するとソロバン(すごく大事にしていて、上総之介くんという名前があります)をはじきたくなるという、やはり変なところがありますが、物語が進めば進むほど、鬼のような色気をまとう方です。
アオドクロではキャストも性格も変わり、癖のある人達に混じってひとり苦労人風の、これもかわいいお兄さん。劇中、天魔王とほとんど口づけせんばかりの、腐女子的にはたまらないシーンがあるのですが、これがおそろしいシーンでもあるため、素直に萌えられないというジレンマ…。
PR
この記事にコメントする