今日はシリウスとスネイプを描いてました…
●ホグワーツのローブを考えたくて、ネットで西洋の昔の服装とか、ローブの形とか、色々見て、2枚目に落ち着いたあと、本当にこれで大丈夫なのかと心配になり、「ローブ 魔法使い」でも画像検索してみました。……フリーダムでした…。日本のアニメとかゲームのイラストもかなり混じっているので、それがカオスを生み出してる気もしますが。
●思いっきり自由に考えていいなら、上記のようなケープ付きの黒いマントで、ケープと袖とマントそれぞれのへりのところには、寮のカラー(赤・緑・青・黄)を入れます。金とか銀とかサブカラーを加えてもいいかなと思ったんですが、ちょっと目がチラチラしそうなので、メインカラーだけで。
ケープにボタンをつけて、そこに寮の紋章を入れるのはどうかなあ。寮の特色をはっきり出すようにしたいです。
(組み分けってちょっとどうなの?と思ったことはないでもないんですが、(スリザリンの特色の表現を「帽子」がもうちょっとなんとかしてやれば)今は寮のカラーがはっきりしているって素敵だと思うんです。スリザリンの特色については、…基準の表現がここだけおかしいのは血筋で選んでいるのをごまかしているからじゃないかとか…いろいろ広げたいのですが、どんどん話が逸れるので割愛!)
儀式用のは、形は同じだけど真っ黒で、ボタンは全寮おそろいの、ホグワーツの紋章がいいでしょう。それで、上の絵では、ふつうのネクタイにしたのですが、リボンタイが好きです。考証とかないです。趣味です。ポーの一族とか好きです。
三角帽子も、映画ではないけど、普段用のを用意させられたんだっけ?原作でも、全然描写に出てこないですよね。
親世代の頃は、もうちょっと厳しくて、みんな普段から被っていたりしたらイイ…あ、ジェームズとスネイプはかぶってませんでしたね…。ジェームズはしょっちゅう髪をいじってたし、スネイプも、帽子をかぶっていたら、逆さづりになったときに帽子の落ちる話があるはずだし。
もう準備はさせるけど、いいよ、かぶらなくて…って感じなんでしょうか。かわいいと思うんですが…。ちょっと残念です。
PR