●スネイプ先生について、教室に入るだけで生徒を黙らせる才能がある、という描写が気になって、教師をやっている家族にいろいろ聞いてみました。
その結果、わかったのは、
・特定の先生に対して、子どもが「登場しただけで必ず黙る」ということは実際にある。
・生徒がそんなふうに黙るのは、「怒られないかと怖がっている」か「先生が何を話すのか期待している」かなので、それがいい才能か悪い才能かは生徒がどちらの理由で黙っているのかによる。
だそうです。スネイプは怖がられている方なのかな?スリザリンズはどうなんでしょうね?話を期待してくれてるのか、統率がとれているのか?
[1回]
PR