忍者ブログ
[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


好きな国歌と好きな国の国歌あつめた国歌CDを
つくりました
ユー●ューブでせっせと声入り国歌さがして、せっせと
ダウンロードして、せっせとmp3に変換してがんばったんだ!
秘密だよ!
これ聞きながら絵を描こうと思います ワーイワーイ


音楽といえば今日、たいちくんに「ウサ●ッチのサントラが
あるよ」と教えてもらいました。なんだと!ほしい!
個人的にボリスが好きです。「ぢぐしょー!」と叫びながら
飛んでいく彼を見るとニコニコできます。

ぐんまちゃんといいスネイプといい私はやられキャラが
好きなんだろうか……。
(スネイプは最終巻でおいしいところをさらいすぎたので
一歩引いたところはあります。正直)
(「どんだけおいしくても奴は一生やられキャラだった
んだな…」と思って愛情を回復したところはあります。
すいません叱らないで)


-----

そういえば「自由/人HE/RO」を8巻まで読みました。
(途中、「パーパ=シンタロー」で大きに混乱しましたが)
(そして「シンタロー」と「秘石」の単語だけで興奮する
自分に若干引きましたが)
そのうち未来/冒険/チャン/ネル/5も買います(決定事項)。
あそこでパーパがいなくなっちゃう展開が衝撃すぎて
おおう…おおう……
アラッチとシンちゃんの不思議な関係がなんだか好きだった
のでホントに…おおう…おおう……
他にもバードとパーパとかバードとサクラとかタイガーと
サクラとか特定のキャラよりキャラ間の関係がおいしい
まんがですね……あえていうなら白龍がかっこよく出たわりに
情けなくて好きです。によによ。

最近見たのではFlat(ケーキ好きないとこ2人の話)とか
ハンター×ハンターのミュージカルとかもすごく面白かったん
ですが、今書くととんでもない長さの日記になりそうなので割愛…
すでにタイトル関係ない話になっててお恥ずかしい限りです
拍手お返事してしまい!


-----

昨日は拍手をぽちぽちもらって幸せでした。
0時に下さった方がた、20時にくださった方、
どうもありがとうございます。
拍手をもらったりメッセージをもらったりすると
一日に何度も見直しにいってしまいます。元気のもと!!
また明日もがんばります!

拍手[0回]

PR

papuwa59.JPG










THE YEL/LOW MON/KEYの「Father」
名曲なんですが今は…こんな感想しか…
全部パパのせいです



・一さん

斎藤一は私の中に二通りのキャラがあって
それが完璧に真逆なので困らされています。

一人は真面目で暗い一さん。↓

shinsengumi42a.JPG










shinsengumi42b.JPG









正直人斬りも苦手。


もう一人はアグレッシブな一さんで
shinsengumi43a.JPG









shinsengumi43b.JPG





shinsengumi43c.JPG




人斬り大歓迎!むしろないとさみしい!な人です。
こっちは小さい絵で描いているので
ごっちゃになることはないんですが、
この二人が一つになる日は来るのだろうか……。

拍手[0回]

夏に外国に行く、という話が持ち上がりました。

連れの都合があって、行きたかったイギリスではなく、
ニュージーランドで、しかも条件をいくつかクリアしなければ
ならないんですけど…

いざ行くと思うと、大丈夫かなあと
(条件のこともそうですが、滞在中のことも)
心配になってきます。

最近、よく大事な日の直前に調子を崩すし。
無事行けることになるといいなあ…

拍手[0回]


DID YOU SLEEP WELL? あの日のまま
あおむけで眠りたい

snape138.JPG












歌詞とタイトルはTHE YEL/LOW MON/KEYの
歌からです

拍手[0回]


kondoruhatondeiku.JPG










最近民族音楽にはまってましてまずはメジャーなものから
ということで、カチューシャとかを聞いてたんですが、
そのCDの中にペルーの「コンドルは/飛んでいく」がありました。
すごいですね!こんな音楽知らなかった!
「胸をひきしぼられる」ってこういうことを言うんだなあああ…と
思いました。
(私はコンドル見たことないので、上の絵は適当なんですが、
聞きながら描いたものです。)

他にも国歌なんかを探し回っていると結構ぐっとくるものが
あります。
ポーランドの「ドンブロ/フスキの/マズルカ」とか、
スウェーデンの「古く/自由な/北の/国」とか、
ネパールの「何百も/の花束」あたりが好きです
(歴史も知らない国の意味も知らない国歌を安易に
「好き」と言っていいのかどうか、わからないんですけど、
響きとかメロディとか、ホントにいい歌なんですよ!)。

面白いのは、日本に近い国(アジアなど)は懐かしい
感じがし、離れるにつれて慣れない雰囲気になっていく
のに、ほぼ地球の裏側あたり(じゃないかと思う)ペルーの
「コンドルは/飛んでいく」はまた懐かしい感じに戻っている
ってことです。なんでだろ~。南米の他の国の音楽も
懐かしい感じなのかな?


-----

昨日拍手をくださった方々、ありがとうございますー!
酔っ払いですか?そうですか?わたくし酔っ払いと
酔っ払いを構うしらふという構図が好きです。
おおざっぱなお返事ですみません。それからいつまでも
お礼画面が変わらなくてすみません……そろそろ、
どんな絵を描いたらお礼になるのか真剣に考えたい
と思います。

拍手[0回]

本とマンガ(特にハリー・ポッターシリーズと、南国少年パプワくんなど)が好きな管理人のブログです。数年前に精神をわずらい、治療をつづけています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[03/22 おにゆり]
[03/22 果穂]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鬼百合じん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]