●お好みの台詞を入れてください
●拍手・メッセージありがとうございます!元気モリモリになります
メルフォからメッセージ下さった方>
そう言っていただけると、とても嬉しいです!
ご希望、かなえられなかったのに・・・どうもありがとうございます。ゆるゆる更新しておりますので、また気が向かれたときにでも・・・!メッセージありがとうございました!
ななし様>
わー、同士の方が!ハリポタは、本当に名前が覚えやすかったですよね。
あれだけたくさんの人物が出て来たのに、ほとんどごっちゃになるなんてこともなく・・・。
キャラクターの性格や見た目も個性豊かで、覚えやすかったのかな~と思います。
メッセージどうもありがとうございます!
●ローリングさんのザ・カジュアル・ベイカンシーですが、上巻の半分くらいまで読みました。
登場人物が多く、関係も複雑なため「どこかにリストと関係図が書いてあればいいのに!」と嘆きながら読んでいたらページの間に「ふくろう通信」ふうにはさまっていましたよ・・・
ハリー・ポッターシリーズではあれだけの登場人物を覚えるのに、そんなに苦労した記憶もないのですけど、みんな外見のイメージが強烈で名前もおもしろかったからかなあ。
そういえば私は、「英語でハリーポッターを読むガイド」的な本に書いてあった「ローリングさんは、男子達がちょっと汚いものや悪い表現が好きなのを知っていて、物語に上手くからめている」というのを鵜呑みにして、「時々出てくるこういうのは演出というかサービスというかそういうのなんだな」と思ってたのですが、ザ・カジュアル・ベイカンシーを読んでいるとむしろパワーアップしてますよね?っていう感じなのでサービスじゃなくてローリングさんの趣味なんだと思いました。
登場人物でちょっと気になるのは、不良から立ち直りかけているクリスタルと、ちょい悪になりかけているアンドルーです。特にアンドルーの恋は、実ってほしいんだけど・・・なあ・・・
●拍手、メッセージありがとうございます!
一つ一つとても励みになっています。
5/5メルフォからの方>
本当にお返事がギリギリで申し訳ありませんでした。これからも、特に参加の予定はありません。
本も、もう古いですし、今さらお売りするというのも気がひけますから、そっと忘れてくださるとありがたいです。わざわざこうして尋ねていただいたのは、本当に嬉しいことです。どうもありがとうございました。
新しいマンガができた時は、こちらのブログに載せていくつもりです。よろしかったらあたたかい目で見守ってやってください。
登場人物が多く、関係も複雑なため「どこかにリストと関係図が書いてあればいいのに!」と嘆きながら読んでいたらページの間に「ふくろう通信」ふうにはさまっていましたよ・・・
ハリー・ポッターシリーズではあれだけの登場人物を覚えるのに、そんなに苦労した記憶もないのですけど、みんな外見のイメージが強烈で名前もおもしろかったからかなあ。
そういえば私は、「英語でハリーポッターを読むガイド」的な本に書いてあった「ローリングさんは、男子達がちょっと汚いものや悪い表現が好きなのを知っていて、物語に上手くからめている」というのを鵜呑みにして、「時々出てくるこういうのは演出というかサービスというかそういうのなんだな」と思ってたのですが、ザ・カジュアル・ベイカンシーを読んでいるとむしろパワーアップしてますよね?っていう感じなのでサービスじゃなくてローリングさんの趣味なんだと思いました。
登場人物でちょっと気になるのは、不良から立ち直りかけているクリスタルと、ちょい悪になりかけているアンドルーです。特にアンドルーの恋は、実ってほしいんだけど・・・なあ・・・
●拍手、メッセージありがとうございます!
一つ一つとても励みになっています。
5/5メルフォからの方>
本当にお返事がギリギリで申し訳ありませんでした。これからも、特に参加の予定はありません。
本も、もう古いですし、今さらお売りするというのも気がひけますから、そっと忘れてくださるとありがたいです。わざわざこうして尋ねていただいたのは、本当に嬉しいことです。どうもありがとうございました。
新しいマンガができた時は、こちらのブログに載せていくつもりです。よろしかったらあたたかい目で見守ってやってください。
●あにめーとをのぞいたら「高校球児ザワさん」の、 最終巻が出ていた!
ラス2と聞いてからどう終わるのか・・・かなり楽しみにしていたのですがどっきどっきでまだ読めていません。
荒川UTBの新刊をまず読んでいます。
●明日は、とあるすてきなお店で読書会と英会話の会が同時に開催されるそうで、「両方出さして下さい」と贅沢なことを言って、そうさせてもらえることになりました。こちらもどっきどきです(寝坊しないかという問題も含め・・・)。
読書会には最初カジュアル・ベイカンシーを持っていこうと思っていたのですが、前夜になって「他にも積ん読本あるんだけどなあ・・・」と迷いが生まれています。
●そういえば、「くまのプーさん」を読みました。
A.A.ミルン作、石井桃子訳、岩波少年文庫、のアレです。
課題用にと思って読んだのに何も考えずに楽しみ尽くしてしまった・・・おもしろかった・・・
お父さんのミルンさんが息子のクリストファー・ロビンに頼まれて、してあげる話なんだっていう構成を、全然知らなかったので、最初登場した「ぬいぐるみのプーさん」にはかなりの衝撃を受けました。
続編も読みたいです。
レポート大丈夫かな・・・
ラス2と聞いてからどう終わるのか・・・かなり楽しみにしていたのですがどっきどっきでまだ読めていません。
荒川UTBの新刊をまず読んでいます。
●明日は、とあるすてきなお店で読書会と英会話の会が同時に開催されるそうで、「両方出さして下さい」と贅沢なことを言って、そうさせてもらえることになりました。こちらもどっきどきです(寝坊しないかという問題も含め・・・)。
読書会には最初カジュアル・ベイカンシーを持っていこうと思っていたのですが、前夜になって「他にも積ん読本あるんだけどなあ・・・」と迷いが生まれています。
●そういえば、「くまのプーさん」を読みました。
A.A.ミルン作、石井桃子訳、岩波少年文庫、のアレです。
課題用にと思って読んだのに何も考えずに楽しみ尽くしてしまった・・・おもしろかった・・・
お父さんのミルンさんが息子のクリストファー・ロビンに頼まれて、してあげる話なんだっていう構成を、全然知らなかったので、最初登場した「ぬいぐるみのプーさん」にはかなりの衝撃を受けました。
続編も読みたいです。
レポート大丈夫かな・・・
拍手&メッセージありがとうございます!
お返事です。
1日メルフォからの方>
今回は参加しないです!もしかして、今日?ですか?日付も把握していないほどで・・・お返事が間に合っていなかったら申し訳ないです!
アイリーンは~の方>
そうですね、私もそう思っています。セブルスも、単に純血主義の信奉だけではなく、マグル社会にとけ込めず、マグルを嫌うようになっていった背景があるのではないかとも思いました。メッセージどうもありがとうございます!
星空の下で~の方>
「上を見上げ続ける図が学生っぽい」素敵なセンテンスだと思いました。先生はどうだったのでしょう?またここからも想像が膨らみそうです。同意のお言葉もありがとうございます(^^)
お返事です。
1日メルフォからの方>
今回は参加しないです!もしかして、今日?ですか?日付も把握していないほどで・・・お返事が間に合っていなかったら申し訳ないです!
アイリーンは~の方>
そうですね、私もそう思っています。セブルスも、単に純血主義の信奉だけではなく、マグル社会にとけ込めず、マグルを嫌うようになっていった背景があるのではないかとも思いました。メッセージどうもありがとうございます!
星空の下で~の方>
「上を見上げ続ける図が学生っぽい」素敵なセンテンスだと思いました。先生はどうだったのでしょう?またここからも想像が膨らみそうです。同意のお言葉もありがとうございます(^^)