忍者ブログ
[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大騒ぎの半日の間、ブログのことをすっかり忘れていましたが、
みなさん、ご無事ですか?
鬼百合は怪我もなく、無事、生きてます。
とりあえず、そのご報告まで・・・

拍手[0回]

PR
仙台に来て、あっという間に六日がたってしまいました。
この場を借りて、ざっと振り返りたいと思います。
一日目はお昼に地元をたって、夕方つき、何もせずに兄の家に泊まりました。

二日目は、宮城県美術館へ。
ちょうど、「アートみやぎ」という特別展の期間ちゅうです。
宮城県ゆかりの作家さんたちの作品が、絵画、写真、彫刻、映像など、さまざまなジャンルにわたって展示されていました。
特に、おばあさんを撮った写真で、おばあさんがカーテンの陰に座っているという写真が、きれいな空気で、好きでした。

三日目はメディアテークという施設の中の「鈴木修一絵画展」を見に行きました。
「たいくつな風景」という、茶畑と麦畑と山と空と雲の描かれた風景画に癒され、「ぼくは何処へ行けばいいんだ」という、難民が飢えて倒れているさまを描いた絵には衝撃を受けました。
どちらも、自分がその絵の中にいるような感覚にさせられるのです。

四日目は、昼間は兄の引っ越しの手伝い、夜は、兄に教えられたワークショップに行ってきました。
好きな本を紹介し合うというのが趣旨で、いくつか読みたい本ができました(「たいようオルガン」「兎の眼」など)。
私は、かなり迷ったのですが、ハリー・ポッターを紹介させてもらいました。
ハリー・ポッターは、乱暴にいえば、みなしごのハリーが両親の仇の悪い魔法使いと戦うというだけの話だけど、細かい設定で魔法界の存在にリアリティを持たせ、ミステリー的な書き方で読者を惹きつけておいて、たくさんの愛の形、人間の関係について書いている本だと思う、というようなことをお話しました。

五日目は・・・ほとんど引っ越しでした(笑)。今日は、輪王寺というお寺がきれいだというので見に行くつもりです。

拍手[0回]

そしてらくがきばっかりです
papuwa152.JPG










いじけ虫が好きです…

papuwa153.JPG






悪い顔が好きです…

papuwa154.JPG










絵とは関係ないんですが
最近好きなCPはどんどんできるのに、ネタが
まったくできないので閉口しています。
ポタのダンスネ・スネシリスネも、パプワの
Gグングンサビイバグンも描きたいのに
CPじゃないけど新選組も描きたいのに…
仕方ないのでらくがきしまくってマンガを読み
まくっています。
マンガは槇/村さと/るの「イマ/ジン」とか
「アイシ/ールド21」とか、「バク/マン。」とか
「ヘタ/リア」とか「MIS/TERジパ/ング」とか
思いついたものをどんどん読んでいるので
枕の周りや椅子の上に読みかけの本が
どんどんたまっていきます…
せめて活字の本はためるまいと「一刀斎
夢録」と「神話の法則」にしぼっています…

つづきから拍手お返事です。

拍手[0回]

最近、いろんなことを始めました。
ストーリーの勉強。動物を描く練習。お城や
中世の服を描こうとして挫折したり(笑)。
革新的なのは、今まで絶対手を出さなかった
メカを描こうと思って、ガンダムの設定資料と
ガンキャノンのプラモデルを買ってきたこと
です。
グンマのマンガを描くときに必要だろうと
思って。

今はガンダムの顔だけでも四苦八苦して
いますが、いつかグンマが作業するところを
メカも入れてちゃんと描いてみたいです。

拍手[0回]

dsev392.JPG








「バレンタインなのでスネイプ先生とグンマに
何かお菓子を贈ろう」と思っていたんですが
最初は確かにそう思っていたんですが……

papuwa151.JPG










Gグン一目惚れ

拍手[2回]

本とマンガ(特にハリー・ポッターシリーズと、南国少年パプワくんなど)が好きな管理人のブログです。数年前に精神をわずらい、治療をつづけています。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[03/22 おにゆり]
[03/22 果穂]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鬼百合じん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]