●眉がないけどスネイプのつもりで見てください~これだけ描いておっても先生のデザインほんと転々とする・・・
●このあいだ思い切ってぐっどあふたぬーん買ってきました、で、読みました 高松 読み切り・・・!!かっこよかった・・・まあ変態ですけど これがPPWと同じ世界の話なのか断絶された世界のはなしで高松は「今回はこんな役でお願いします」って柴田先生、っていうか監督?から割り振られているのかわからないんですけど、っていうかどっちを信じるか決めかねているんですけど、どっちにしてもかっこよかったなー高松・・・
話の筋とは関係ないとこで一番、衝撃だったのは、「あっ高松って苗字か!!!」ということで ずっと「ドクター高松」で下の名前が出てこんので、普通苗字がなくて個別名はあっても逆ってあんまり聞かないもので、「福原越後」みたいなノリで「なんとか高松」って名前なんじゃないかと感じていたのだろうか苗字か個別名かなんてあんまり考えたことなかったんですよ・・・なんか名前もかっこいいしホントに高松だろうか 高松
●拍手ありがとうございます!とても嬉しく見ております!
●現パロ
この前から2199小説版を読んでるんですが(まだ第一章なんですが)伊東ちゃんが私の思ってた感じよりちょっと違う感じで違和感・・・オリジナルシーンとかおいしい!と思ってたけどもこういう危険もあったとは
●今日はアニマギでティトスくんの決意に震え上がったり玉艶さまぁ!ってなったりしていました~アニメだとこうなるのか・・・!玉艶さまの声優さんがドラゴンボールで18号をやってた方ということがわかって終了後にもっかい超テンション上がったよね・・・
あとムーといっしょにロゥロゥの体も心配してくれてるミュロンがかわいいな~って ファナリス兵団すきです。18巻くらいのおまけ漫画でも「僕も一緒に連れてけーっ!」「別にいいけど!」とか言ってたしなんか仲良いですよねあのふたり・・・かわいいな~
●ところでほんとはそれどころじゃないんですけど第一次ヴォルデモート最盛期のベラスネ半同棲漫画が描きたくて私は・・・春休み一番の課題はハリポタの英語論文を読むことって決めたんですけど私は・・・!春休みが長すぎるって言ってたけどやっぱやりたいこといっぱいありました すんません