最近、家にいると落ち着かないので、外に出かけることを心がけています。
なかなか居場所が見つからず、結局ファミレスなどに落ち着くことが多いのですが…。
今日、そのファミレスで、外出のためにかかった費用のことをしみじみと考え、「銀河鉄道の夜」のどこまでもどこまでも行ける切符が私にもあったらいいのになあ…と思いました。
銀河鉄道の切符ではなく、二次元というか、空想の世界に行けるパスです。
そんなものがあったら、どこに行こうか…まずホグワーツは絶対です。親世代のホグワーツ、子世代のホグワーツ、2011年のホグワーツ、孫世代のホグワーツに行ってみたいです。
親世代だとマグルは危ないかもしれないので、「このパスを持っている者はどんなものにも危害を加えられない」というようなルールがあった方がいいかもしれません。
教室や談話室を見て回ったり、憧れのご飯を食べたり、動く階段に乗ったり、図書室で本を調べたり、教授たちに質問したり、魔法を使うところを見せてもらったりしたいのです。
それから、ワンピースのサニー号や、パプワくんのガンマ団本部にも行ってみたいし(このへんも危険そうなので、やっぱり危害なしルールはいるなあ)、平和そうなところではガンダムWのトロワのサーカスや、「聖☆おにいさん」の松田ハイツも訪ねてみたいし…。
でも、一番確固とした目的があって行きたいのは「バクマン。」の世界です!
もし行けるなら絶対に向こうのジャンプと、「TRAP」「+NATURAL」「PCP」を買って帰ります。
あ、でも、杉浦日向子さんの「江戸アルキ帖」みたいに「向こうの世界のものは持ち出し禁止」ってルールはありそう。
空想なんですから、都合の悪いルールは作らなきゃいいのですが、思いつくとちょっとずるい気がして、ほのぼのと悩む時間がけっこう楽しいのです。
なかなか居場所が見つからず、結局ファミレスなどに落ち着くことが多いのですが…。
今日、そのファミレスで、外出のためにかかった費用のことをしみじみと考え、「銀河鉄道の夜」のどこまでもどこまでも行ける切符が私にもあったらいいのになあ…と思いました。
銀河鉄道の切符ではなく、二次元というか、空想の世界に行けるパスです。
そんなものがあったら、どこに行こうか…まずホグワーツは絶対です。親世代のホグワーツ、子世代のホグワーツ、2011年のホグワーツ、孫世代のホグワーツに行ってみたいです。
親世代だとマグルは危ないかもしれないので、「このパスを持っている者はどんなものにも危害を加えられない」というようなルールがあった方がいいかもしれません。
教室や談話室を見て回ったり、憧れのご飯を食べたり、動く階段に乗ったり、図書室で本を調べたり、教授たちに質問したり、魔法を使うところを見せてもらったりしたいのです。
それから、ワンピースのサニー号や、パプワくんのガンマ団本部にも行ってみたいし(このへんも危険そうなので、やっぱり危害なしルールはいるなあ)、平和そうなところではガンダムWのトロワのサーカスや、「聖☆おにいさん」の松田ハイツも訪ねてみたいし…。
でも、一番確固とした目的があって行きたいのは「バクマン。」の世界です!
もし行けるなら絶対に向こうのジャンプと、「TRAP」「+NATURAL」「PCP」を買って帰ります。
あ、でも、杉浦日向子さんの「江戸アルキ帖」みたいに「向こうの世界のものは持ち出し禁止」ってルールはありそう。
空想なんですから、都合の悪いルールは作らなきゃいいのですが、思いつくとちょっとずるい気がして、ほのぼのと悩む時間がけっこう楽しいのです。
PR
この記事にコメントする