●少し前の話ですが、バクマンで「一番スゴイと思うマンガ」の話がありました。そこで好きなマンガとすごいマンガは違う、と言われていて、たしかにな~と思いました。
いちばん好きなマンガは、けっこうよく変わります。いちばん好きってなかなか決められないので、聞かれるとその都度変わっちゃうのかもです。
「すごい」と思うものはそんなに変わらない気がします。変わることもあるんでしょうが、「好き」より基準がしっかりしてるのだろうか?ここしばらくはながやす巧先生の「愛と誠」が特にすごいと思っています。
●友達の家から借りて一回読んだきりなのですが、バクマンの中では「恋愛要素のある不良マンガ」とか言われていましたっけ、ヒロイン・愛を助けたときの傷をきっかけに手のつけられないあらくれになってしまったヒーロー誠を、再会した愛がなんとか助けようとする、でも誠の方でも実は愛を助けている(その助け方がまた愛を悲しませるのですが)というような話だったと思います。
詳細はかなり忘れたものの、とにかく絵もストーリーもすごいと思って読んでいたこと、続きを借りるのが待ち遠しかったこと、ラストが衝撃的で感動したことはよく覚えているのです。
最近ながやす先生はアシスタントを使わないらしいと聞いて、あれをたったお一人で?!とさらに目をむきました。たしか文庫版も出ているらしいので、また読みたいものです。
いちばん好きなマンガは、けっこうよく変わります。いちばん好きってなかなか決められないので、聞かれるとその都度変わっちゃうのかもです。
「すごい」と思うものはそんなに変わらない気がします。変わることもあるんでしょうが、「好き」より基準がしっかりしてるのだろうか?ここしばらくはながやす巧先生の「愛と誠」が特にすごいと思っています。
●友達の家から借りて一回読んだきりなのですが、バクマンの中では「恋愛要素のある不良マンガ」とか言われていましたっけ、ヒロイン・愛を助けたときの傷をきっかけに手のつけられないあらくれになってしまったヒーロー誠を、再会した愛がなんとか助けようとする、でも誠の方でも実は愛を助けている(その助け方がまた愛を悲しませるのですが)というような話だったと思います。
詳細はかなり忘れたものの、とにかく絵もストーリーもすごいと思って読んでいたこと、続きを借りるのが待ち遠しかったこと、ラストが衝撃的で感動したことはよく覚えているのです。
最近ながやす先生はアシスタントを使わないらしいと聞いて、あれをたったお一人で?!とさらに目をむきました。たしか文庫版も出ているらしいので、また読みたいものです。
PR
この記事にコメントする