●仙台にきています。
●移動中はガンダムWとパプワくんのボイスドラマを聞いたりしてました。
毎度思うのですが、ガンダムパイロットの恋バナは命がけすぎます(デュオ達がヒイロ×リリーナの進展を質問→ヒイロ拒否&逃亡→監視システムと武器をフル活用で鬼ごっこの流れと思われる)。平和的なカトルや冷静なトロワまでいっしょになって何をやっているのか。パプワくんはこちらも毎度安心の変態率。
●舞台を見ました。これが今回のメインです。
バンドのライブと朗読劇が混じったような、不思議な舞台で、ストーリーはぼんやりわかったくらいのものでしたが、わけもわからず涙が出たり、鼓舞されたりしました。
音楽には、言葉や論理でではなく人を動かす力があるというのを、よく聞きますが、それをここまで強く実感したのは初めてな気がします。
コエラカンチ・バンドという人達の演奏でした。
●泊まった宿は、よいところだと思いましたが、夜、寝ているときに、突然外でクラクションのような音が長々と響き渡り、何事かと思いました。しばらく続いたので、その間は眠れなかったです。
結局なんだったのかは、よくわかりませんでしたが、門限を過ぎた人が帰ってきたけどドアが開かなかった、とか、なんかそんなことじゃないかなと思います。
●次の予定があるので、今日帰ります。もう少しいたかったな、仙台。
また来ようと思います。
●移動中はガンダムWとパプワくんのボイスドラマを聞いたりしてました。
毎度思うのですが、ガンダムパイロットの恋バナは命がけすぎます(デュオ達がヒイロ×リリーナの進展を質問→ヒイロ拒否&逃亡→監視システムと武器をフル活用で鬼ごっこの流れと思われる)。平和的なカトルや冷静なトロワまでいっしょになって何をやっているのか。パプワくんはこちらも毎度安心の変態率。
●舞台を見ました。これが今回のメインです。
バンドのライブと朗読劇が混じったような、不思議な舞台で、ストーリーはぼんやりわかったくらいのものでしたが、わけもわからず涙が出たり、鼓舞されたりしました。
音楽には、言葉や論理でではなく人を動かす力があるというのを、よく聞きますが、それをここまで強く実感したのは初めてな気がします。
コエラカンチ・バンドという人達の演奏でした。
●泊まった宿は、よいところだと思いましたが、夜、寝ているときに、突然外でクラクションのような音が長々と響き渡り、何事かと思いました。しばらく続いたので、その間は眠れなかったです。
結局なんだったのかは、よくわかりませんでしたが、門限を過ぎた人が帰ってきたけどドアが開かなかった、とか、なんかそんなことじゃないかなと思います。
●次の予定があるので、今日帰ります。もう少しいたかったな、仙台。
また来ようと思います。
PR
この記事にコメントする