●この前描いてあげそこねたのです。
●大学再開の出だしは疲れて疲れてどうなるかと思ったのですが、昨日今日と嬉しいこともちょいちょいあり、なんとか戻ってやっていけそうになってきました。
今回は必修の授業の取りそこねを巻き返していく感じ。ゼミと米文学が楽しみです。
体を動かすのも忘れずにいきたいです、というか今度から週一で体育を取るので忘れようがないんですけど…入学当初は進学してもまだ体育があんのか(しかも必修)とびっくりしたんですけど「あしながおじさん」のジュディもたしか体育やってましたっけね?
授業用ということでトレーニングウェアとシューズも買ったので、余力があったら自主的に筋トレとか走り込みとかしたいともんやり憧れています。
●先日「サロメの乳母の話」を読み終わりました。読んでいて楽しかったです。
あらすじには歴史上有名な人物たちの裏話という感じで書いてあったんですが、知らない人の話が結構あってちょみっと恥じ入りました。
史実に基づいたフィクションとなると、やはり史実で知っている人の話が、だんぜん面白い気がします。
ネロ皇帝の話なんかは、知らないなりに面白かったです。でも史実を知っている人が読んだら、やはり自分以上に面白がるんではないかなあ…先の読めないドキドキは減るかわり、「この人を(この事件を)こういう切り口でやりますか~」というトキメキとかワクワクがたまらないのですよ…
●拍手してくださる方、どうもありがとうございます!ニコニコニマニマ見ています。
PR