●久々に描いたら、以前に比べて、ぐんまさまの目が拡大してる・・・ような・・・
(ピタ○ラスイッチの「きょうのロボット」がかっこよすぎたので「ここはこの人しかおるまい・・・」と久々にボールペンをとったのでした)
●高松がグンマさまにちょっとした注意を与えるのって、いいなーと思います。
怒って叱るっていう感じではなく、心配というか過保護というか・・・
「お鼻をすすってはいけませんよ」とか「お風呂は肩までつかるんですよ」とか、そういうのです・・・いいなーと思います。
●図書館で、「ラブ・アクチュアリー」の英語学習者向けの要約本を見つけたので、読み書きの授業のレポート用に読んでいます。そして英文学のほうのレポートは「モル・フランダーズ」で出そうと思っていたのですが、オースティンの「分別と多感」(いつか晴れた日にの原作)も読みたくなってきてどうしよう。やっぱりアランさんを感じるものはどきどきします。スネイプ先生とはまた切り離されたどきどきです。しかしあっちこっち手を伸ばしているのでますますハリポタが読めんのですが!
PR