前記事、別ブログにアップしようとしたやつを……あわわ
こんなところで方言ばらしてどうするん!
ついでに今日の記事は方言にしてみます(ついで?)。
<方言タイム>最近ブログ、モバゲー、Twitterと手え広げ
すぎて、どここと更新しててどここと更新してねんか
わからんくなってきたて。
でもTwitterは便利らよ~♪
たとえばブログを書くとするろう、すると「スネイプは
ホントに空回りする男らねー」て言いてえだけらんに
「スネイプはこれこれこうだからこれこれこうでー
これこれこがこうこうこうで、つまりホントにスネイプは
空回りする男らねえ」と書かねばなんねえろう?
めんどくさいんて!
何か言いてえ!でも言うほどのことでねえ!短けえし!
て時に、そのどうでもよさと短さを許してくれるんが
Twitterなんて~。……と、しゃべることがねっけ、
Twitterの回し者みてえに宣伝してみたろも、はぇ
どうでもいいやね。
あとはスウェーデン語の勉強再開したんて!しばらく
めんどくさいて思ってたろも、また楽しくなってきたっけ。
前スウェーデン人と話したこと思い出しながら
やったら、もっと楽しくやれるんがわかったれ!</方言タイム>
前Harry Potter@大阪弁とか聞いたことがありましたが
(某U様の話で)、Harry Potter@各地の方言は
どうですか?
「ポッター!戻ってこいて!ポッタああああ!」(@3巻)
「スネーイプ!ダンブルドアはあんたを信じとったんれー!」(@6巻)
ご当地ポッター、面白いと思うんですが。
PR