●「本やマンガを6冊くらい一気に持ち歩くくせがついてしまった。困る。」と言っていたら「ジムに行かなくても運動になるね!」と返されて、「おお・・・そうかもしれない・・・」と納得した今日、新たに2冊の本を読み始めました。
森絵都「ショート・トリップ」(短編集)と川上未映子「オモロマンティック・ボム!」(エッセイ集)。どちらも短い話がどわっ!と入っている本なので、読みやすくて、「ちょっと一息」にいい感じです。
そのほか進行中なのは「ハリー・ポッターと秘密の部屋」「ナショナル・ストーリー・プロジェクト2」「一刀斎夢録(上)」「バートン版千夜一夜物語3」・・・ってほんと何冊読んでんでしょうね。6冊か。
あ、あとまたかよって感じですが、初心者向けストーリーの作り方みたいな本をのそのそ実践してます・・・7冊・・・
●拍手をどうもありがとうございます!とてもうれしいです!
●スーツじゃないぐんまさま・・・久々に「瞳の住人」聞いてたらなぜか彼の微笑みが懐かしくなりました
時々マンガ読み返したり、ドラマカセット聞いたりしてるし南国から離れたつもりはあんまりないんですけど、グンマ様を描くとやけに感慨深くなってしまいます。
●今日課題でモーパッサンの、The Necklaceっていう短編を読みまして、うわ~最後の最後まで全然考えもしなかったあのオチ!「後半必要か?」とか思いながら読んでたらあのオチ!でもカンのいい方とかこういう短編読み慣れてらっしゃる方は気づくのかな・・・私、事前に「前の課題(ちなみにシャーリー・ジャクソンの’The Lottery’くじ引きっていう話ですこれもどんでん返されました)ほどショッキングではないと思うけど・・・ちょっと・・・あれだよ」みたいな警告もらっていたけどラストの二行でウワやられた~~と思ったので他の方の感想がきになります・・・
今期はこういう短い話を読んで、語って~っていうのを授業で三回くらいやってるんですがすごく面白い・・・!いいクラス選んだと思います。ちなみにハリポタをテーマにレポート書いてるのもこの授業なので半分 趣味 じゃん! というクラスです。いいクラス選んだと思います!
●拍手ありがとうございます!毎度元気をいただいてます!!
●久しぶりに南国少年1巻を読んでたんですが、覚えてないことけっこう多いですねこれ!どん太くんてあんなに早く出てきてたっけ!!?ついでに偽パプワも読み返したりなんかしちゃったりなんかして私やっぱりGとグンマが好きだなと思いました。
特戦はだめだめなオッサンばっかでいいですね~。ガンマ団はちみっこから青年くらいのメンバー多い?けど特戦はオッサン率高いですよね。リキッドが入隊した時のエピソードは、確かPPWの方で明かされてたけど、ロッド、G、マーカーが入ってきた順番とか選考基準とか知りたいです。明かされないからいいこともあるなってのは ハリポタがポタモア開始してからしみじみ思いますけども
●拍手どうもありがとうございます!完成作品で応じられないのがちょっぴり悔しいのですが、今いろいろ、溜めておりますので、今しばらく・・・!
特戦はだめだめなオッサンばっかでいいですね~。ガンマ団はちみっこから青年くらいのメンバー多い?けど特戦はオッサン率高いですよね。リキッドが入隊した時のエピソードは、確かPPWの方で明かされてたけど、ロッド、G、マーカーが入ってきた順番とか選考基準とか知りたいです。明かされないからいいこともあるなってのは ハリポタがポタモア開始してからしみじみ思いますけども
●拍手どうもありがとうございます!完成作品で応じられないのがちょっぴり悔しいのですが、今いろいろ、溜めておりますので、今しばらく・・・!