●今日もバッチリ疲れてきましたが嬉しいことが山盛りあったので負けぬ!!!
●ゆうべのN○K「ヒス.トリア」斎藤一特集は当日夜に予告CMで知り、それから放送までの一時間というものうっきうきそわっそわで、見てる時も完全に浮き足立っていてああ・・・私やっぱり斎藤のこと好きなんだなあ・・・と思いました。
今日の読書会にも、山村竜也の新選組剣客伝を持ちこんで熱く語ってしまったし・・・相当浮かれているんだと思います。
●何しろ松平容保公との絆がメインだったし、そもそも斎藤があんなに大々的に扱われるなんて、まったく慣れていないので、まあおかしくもなろうというものです。
このままのテンションだとゴールデンウィークには関係史跡に行ってしまうかもしれないよ!
(お金もあまりないことだしせめて秋の墓参ツアーにとどめたいのですが)
●拍手どうもありがとうございます!
拍手は栄養!心の栄養!
PR
特に意味はない
●今日は「銀の匙」の新刊と課題用の本を買いに本屋へ行ったのですが、「そういや「すきまめし」のオカヤイヅミさんの他の本も欲しい」と思いたって探したら、「続・すきまめし」というものが出ていました!
「すきまめし」はすごくすごくおいしいマンガで(かんたん自炊マンガです)、表紙買いしてからというもの何度となく読んでいたのですが、タイトルの後に数字がなかったのでもう続かないと思っていたのです。嬉しい驚きでした。
●この前から「ちるらん 新撰組鎮魂歌」を少しずつ読んでいます。
ポスターで斎藤一のおとろしい系の目つきを見たら買うしかないと思って・・・。個人的に斎藤は現実にいたら絶対近寄りたくない感じの解釈で描かれてる作品が好き。何度もはまっては離れてをくり返しているモチーフです・・・
●拍手どうもありがとうございます!いつも元気をいただいてます。
●阿含は洋楽の方が好きなんだけど、女子とのカラオケ用に流行りの邦楽とかも聞いていたらいいと思うんです。そして雲水さんには両方が部分的にインプットされています(サビだけとか)
●ハリポタの魔法界にも音楽とかラジオとかが、確かあったはずですが、スネイプ先生が音楽を好んで聴くイメージはないのです。
N○Kには語学とかの教養系ラジオ番組がありますが、魔法界にはもっとマニアックな魔法薬とか防衛術とかに特化した専門番組があって(ネットラジオやポッターウォッチみたいな個人発信かも?)、そういうのは聞いているかもしれない、と思います。
いくらなんでも採点中に聞いてぼけっとすることはないと思うけど・・・
●拍手どうもありがとうございました!
ななし様>
ご、ご心配をおかけしてしまったのでしょうか・・・もしそうでしたら、すみません!
決して、無理をして頑張ろうとしたわけではなかったのです。
でも、優しい言葉をかけていただいて本当に嬉しいです。
焦らず、無理せず、楽しんで描いていきますね!ありがとうございます!
無言の方もありがとうございました!