友人にすすめられて、借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展に行ってきました。
身長10センチの世界、というものを体験してきました。
なにもかも大きくて、珍しくて、ついあっちこっちキョロキョロしてしまいました。
ポッド(アリエッティのお父さん)が好きなので、彼のカバンや工房が見られて嬉しかったです!
アリエッティのデザインを決めるためのラフや、背景のイメージイラストや模型も見られたし。
種田陽平さんという方がザ・有頂天ホテルやザ・マジックアワー、西の魔女が死んだ、などの映画の美術に関わっていたことも初めて知り、改めて映画を見たくなりました。
展示品には、セットを作る過程の写真やそのもとになったラフもありました。
大勢の人が力を合わせて一つのものを作ったことが感じられ、特に、認めあっている人達が一つの作品をめざしてやっているっていうのは、素敵なことだな~と感じた展覧会でした~。
拍手お返事・二尋さま>
あけましておめでとうございます。
年をまたいでのお返事になってしまい、ごめんなさい!
魔法使いとキリスト教って、正反対なイメージがありましたし、熱心なクリスチャンからのハリポタ批判もあると聞いていたので、魔法使いたちのキリスト教観はずっと不思議だったんです。
やっと考えることができて、楽しかったです~。
コメント、どうもありがとうございました!
身長10センチの世界、というものを体験してきました。
なにもかも大きくて、珍しくて、ついあっちこっちキョロキョロしてしまいました。
ポッド(アリエッティのお父さん)が好きなので、彼のカバンや工房が見られて嬉しかったです!
アリエッティのデザインを決めるためのラフや、背景のイメージイラストや模型も見られたし。
種田陽平さんという方がザ・有頂天ホテルやザ・マジックアワー、西の魔女が死んだ、などの映画の美術に関わっていたことも初めて知り、改めて映画を見たくなりました。
展示品には、セットを作る過程の写真やそのもとになったラフもありました。
大勢の人が力を合わせて一つのものを作ったことが感じられ、特に、認めあっている人達が一つの作品をめざしてやっているっていうのは、素敵なことだな~と感じた展覧会でした~。
拍手お返事・二尋さま>
あけましておめでとうございます。
年をまたいでのお返事になってしまい、ごめんなさい!
魔法使いとキリスト教って、正反対なイメージがありましたし、熱心なクリスチャンからのハリポタ批判もあると聞いていたので、魔法使いたちのキリスト教観はずっと不思議だったんです。
やっと考えることができて、楽しかったです~。
コメント、どうもありがとうございました!
PR
この記事にコメントする