●私室で読書中の真田さん。
●上の絵とは全然関係ないんですが っていうか作品が違うんですが、今日はアイシの阿×リコって可能かなあと思って脳内シミュレーションをやっていました。
リコちゃんなら阿含のこと幸せにしてくれるんじゃないかな(逆ではない)って思ってのシミュレートだったんですが阿含はもうリコちゃん攻略投げてるし、リコちゃんは阿含の正体知ってドン引きしてる描写があるので、なんかもう、お手上げです。なぜ私は成立むりめなカプを好きになるのか。(前科:シリスネ)
●拍手ありがとうございます!
二尋さま>
読書会ではお世話になりました!どうもありがとうございました!とても楽しくすごすことができました。二尋さんのブログでは、やはり書き留めるポイントも少し違っておいでだったので、記憶を補完できたことが嬉しかったです。
百味ビーンズは、人数が集まった時などに、わいわい言いながら食べています。せっかくいただいた賞品なのにブログでネタ的扱いをして申し訳ありません~;
8月も楽しみにしております♪ありがとうございました!
●お誕生会では4つの寮に分かれてクイズ大会をし、ありがたくも私の所属するハッフルパフが勝ったのですが、勝った我々には賞品が授けられました。
主催の二尋さんがイギリスで購入された、百味ビーンズです!
●しかし、実は私は「ハリポタ展」で買った百味ビーンズを、まだ家に残していたのです(小声)。
友人たちとあらかた「だいじょうぶそう」な味を試したあと、残ったのがなんというかすさまじい色のものばかりだったので両親には試食を断られていたのです。(当たり前だ)
●そこで、今回勝ち取った百味ビーンズの袋をハリポタ展の箱入りビーンズと共に弟に見せびらかし
「運試しする~?」
と呼びかけてみました(笑)。
意外にも弟は次々と食べてくれたんですが、緑色のビーンズを食べたあと、突然、
弟「グラスって何味・・・?」(箱のフレーバー紹介を見ながら)
私「・・・草だね!」
弟「うえ~!めっちゃ草だ!」
・・・悶絶していました。
耐え難い再現率のようです。草味。
(ちなみに、そのあとも挑戦を続けた弟は、「スイカ味」にも当たっていやがっていましたが、やはり一番のインパクトは草味のようです)
主催の二尋さんがイギリスで購入された、百味ビーンズです!
●しかし、実は私は「ハリポタ展」で買った百味ビーンズを、まだ家に残していたのです(小声)。
友人たちとあらかた「だいじょうぶそう」な味を試したあと、残ったのがなんというかすさまじい色のものばかりだったので両親には試食を断られていたのです。(当たり前だ)
●そこで、今回勝ち取った百味ビーンズの袋をハリポタ展の箱入りビーンズと共に弟に見せびらかし
「運試しする~?」
と呼びかけてみました(笑)。
意外にも弟は次々と食べてくれたんですが、緑色のビーンズを食べたあと、突然、
弟「グラスって何味・・・?」(箱のフレーバー紹介を見ながら)
私「・・・草だね!」
弟「うえ~!めっちゃ草だ!」
・・・悶絶していました。
耐え難い再現率のようです。草味。
(ちなみに、そのあとも挑戦を続けた弟は、「スイカ味」にも当たっていやがっていましたが、やはり一番のインパクトは草味のようです)
●お誕生会について書き忘れたことをもう少し・・・プレゼントのことを!
何を差し上げて何をいただいたのかがすとんと抜けておりましたね!すみません・・・!
●私からは、採点用のハンコを贈らせていただきました。
グリフィンドール生のレポートを採点するときのストレス軽減になるように「再提出」のハンコと、スリザリン生が素晴らしいレポートを書いたときのため「すばらしい!」のハンコを!両方ともスヌーピーです。癒されてください。(ハンコって意外と小さいのも高くて地味なプレゼントになってしまいました(汗))。
●そしていただいたものは、もうすごいんですよ!「リリーガーデニア」という種類の香りのする、ハンドクリームなのです!おフランス製だーー!
よく「リリー」の入った香りがあったなあ~とびっくりしました。「薬品を扱うお仕事なので、手が荒れるかなと思って」というとても優しい理由でした。(プレゼント交換の際、みなさんの「選んだ理由」が愛に溢れていて聞いていてとても楽しかったです!)
私は冬の厳しい地方に住んでいるにもかかわらず、ハンドクリームを塗るのを忘れることしばしば、しょっちゅう手をぱりっぱりにしていたのですが、こんな素敵なクリームはもう忘れられません!どうもありがとうございます!
●たくさんの拍手、ありがとうございます♪お返事です~
果穂さま>
さっそく来てくださって、こちらこそ、とても嬉しいです!ありがとうございます!
記録は一応とっていましたが、みなさんどんどん意見を出されるので、かなり取りこぼしているはずです・・・(汗)。
他の方や二尋さんのメモはまた違う部分を拾われているかもしれませんので、そちらをわくわくと待っています!
また次の機会を楽しみにしておりますね♪
クロノさま>
読書会、クロノさんもお疲れさまでした~!私も出た感想・意見などは小さな手帳に書いていたので、改めてブログに書きだしたとき「こんなにあったんだ!」とびっくりしました!皆さん、すごかったです。
「生々しい感情をあらわにする先生」という言い回しにはとても納得感がありました。普段の先生は感情を抑えていますものね・・・。マイナス方向の爆発であっても先生の感情に触れられることが、私は嬉しいのかな、と思いました。
ぜひまた、集まってお話ししたいですね!本当にありがとうございました。
無言で押してくださった方も、どうもありがとうございました!
何を差し上げて何をいただいたのかがすとんと抜けておりましたね!すみません・・・!
●私からは、採点用のハンコを贈らせていただきました。
グリフィンドール生のレポートを採点するときのストレス軽減になるように「再提出」のハンコと、スリザリン生が素晴らしいレポートを書いたときのため「すばらしい!」のハンコを!両方ともスヌーピーです。癒されてください。(ハンコって意外と小さいのも高くて地味なプレゼントになってしまいました(汗))。
●そしていただいたものは、もうすごいんですよ!「リリーガーデニア」という種類の香りのする、ハンドクリームなのです!おフランス製だーー!
よく「リリー」の入った香りがあったなあ~とびっくりしました。「薬品を扱うお仕事なので、手が荒れるかなと思って」というとても優しい理由でした。(プレゼント交換の際、みなさんの「選んだ理由」が愛に溢れていて聞いていてとても楽しかったです!)
私は冬の厳しい地方に住んでいるにもかかわらず、ハンドクリームを塗るのを忘れることしばしば、しょっちゅう手をぱりっぱりにしていたのですが、こんな素敵なクリームはもう忘れられません!どうもありがとうございます!
●たくさんの拍手、ありがとうございます♪お返事です~
果穂さま>
さっそく来てくださって、こちらこそ、とても嬉しいです!ありがとうございます!
記録は一応とっていましたが、みなさんどんどん意見を出されるので、かなり取りこぼしているはずです・・・(汗)。
他の方や二尋さんのメモはまた違う部分を拾われているかもしれませんので、そちらをわくわくと待っています!
また次の機会を楽しみにしておりますね♪
クロノさま>
読書会、クロノさんもお疲れさまでした~!私も出た感想・意見などは小さな手帳に書いていたので、改めてブログに書きだしたとき「こんなにあったんだ!」とびっくりしました!皆さん、すごかったです。
「生々しい感情をあらわにする先生」という言い回しにはとても納得感がありました。普段の先生は感情を抑えていますものね・・・。マイナス方向の爆発であっても先生の感情に触れられることが、私は嬉しいのかな、と思いました。
ぜひまた、集まってお話ししたいですね!本当にありがとうございました。
無言で押してくださった方も、どうもありがとうございました!