●今日は2時間あまりの子守りをしただけなのですが、幼児2人のあまりのエネルギーと、危ないこと大好きっぷりに、若干神経をすり減らしました…。全国のすべての幼児のお父さんお母さん、毎日お疲れさまです。
今はRAINBOWと相対性理論の曲をシャッフルで流しながらPCを見て、なんとか明日のぶんのエネルギーを取り戻そうとしています。なぜかRAINBOWと相対性理論は(曲調は全然違うのに)交互に聞くととても相性がよいです。「小学館」と「Street of Dreams」が続けて流れたりすると胸にグッとくるものがあります…
●そういえば、昨日のアニソン三昧は、結局パプワソングは流れませんでしたが、スタジオライブ版の「キャプテンハーロック」を聞くことができました!!
パーソナリティの水木さんが突然「オレ歌うわ」と言い出されて。まだアニメを見たことはないんですが、母に教えてもらった大好きな歌、すごく嬉しかったです。
今まで知らなかった歌もアニメもいろいろと仕入れたし、大収穫!でした。
●最近発売された歌は、あまりチェックしていないので、自分もすっかり音楽への関心が薄れたなあと思っていたのですが、最近の歌を知らないだけで、やっぱり音楽は大好きなんだな~と思います。
特に、ミュージカル音楽とか、アニソンとか、物語にからむ曲は大好きです。あ、だから気を抜くとイメソン妄想の話になってしまうのか!?
でも、自分の中でこっそり育てるイメージソングはとても楽しいものです。
以前、「スネイプのイメージソングしばりカラオケ」をやらせていただいたときは、大変楽しかったです。
パプワのイメソンカラオケも…そのうち…どなたか…ぜひ!
今はRAINBOWと相対性理論の曲をシャッフルで流しながらPCを見て、なんとか明日のぶんのエネルギーを取り戻そうとしています。なぜかRAINBOWと相対性理論は(曲調は全然違うのに)交互に聞くととても相性がよいです。「小学館」と「Street of Dreams」が続けて流れたりすると胸にグッとくるものがあります…
●そういえば、昨日のアニソン三昧は、結局パプワソングは流れませんでしたが、スタジオライブ版の「キャプテンハーロック」を聞くことができました!!
パーソナリティの水木さんが突然「オレ歌うわ」と言い出されて。まだアニメを見たことはないんですが、母に教えてもらった大好きな歌、すごく嬉しかったです。
今まで知らなかった歌もアニメもいろいろと仕入れたし、大収穫!でした。
●最近発売された歌は、あまりチェックしていないので、自分もすっかり音楽への関心が薄れたなあと思っていたのですが、最近の歌を知らないだけで、やっぱり音楽は大好きなんだな~と思います。
特に、ミュージカル音楽とか、アニソンとか、物語にからむ曲は大好きです。あ、だから気を抜くとイメソン妄想の話になってしまうのか!?
でも、自分の中でこっそり育てるイメージソングはとても楽しいものです。
以前、「スネイプのイメージソングしばりカラオケ」をやらせていただいたときは、大変楽しかったです。
パプワのイメソンカラオケも…そのうち…どなたか…ぜひ!
PR